HOME > 重賞回顧 > 第6回ジャパンカップダート

第6回ジャパンカップダート(GI)
2005年11月26日(Sat) 東京ダート2,100M 3歳以上オープン 定量 (国際)(指定)
馬名 性齢 斤量 騎手 タイム 着差 体重(増減) 人気
1 5 10 カネヒキリ 牡3 55.0kg 武豊 2.08.0 (レコード) 514kg(+4) 1
2   4 7 シーキングザダイヤ 牡4 57.0kg 横山典弘 2.08.0 ハナ 484kg(-11) 11
3   3 6 スターキングマン 牡6 57.0kg K.デザーモ 2.08.0 クビ 462kg(-6) 13
4 3 5 タイムパラドックス 牡7 57.0kg O.ペリエ 2.08.2 1 1/4 462kg(-3) 3
5 2 3 サンライズバッカス 牡3 55.0kg 佐藤哲三 2.08.2 ハナ 470kg(+6) 5
※ レース結果は必ず主催者発表のものでご確認ください。

■各種レース指標 (天候:晴、馬場:良)
ハロンタイム 6.9 - 11.2 - 11.7 - 11.8 - 12.2 - 12.4 - 12.6 - 12.4 - 12.3 - 12.1 - 12.4
上がり 4F 49.2 - 3F 36.8
1コーナー (4,7,*14)12(2,5,11)15,10,6(8,9,13)(3,16)-1
2コーナー 4,14(7,12)(2,5)11(6,10,15)(8,13)(3,9)16,1
3コーナー 4-14(7,12)5(2,11)(6,10,15)(3,8,13)(1,9,16)
4コーナー 4(7,14)(5,11)(2,6,12,10)3(13,15)(8,16)(1,9)

■レース回顧 若き砂の王者誕生・壮絶な叩き合いで完全復活カネヒキリ!
■レース解説

 ジンクライシスが出遅れ。ヒシアトラス、サンライズバッカスも若干出負け。ユートピアが押してハナを奪う。シーキングザダイヤ、アジュディミツオーが直後をマーク。ラヴァマン、サカラート、パーソナルラッシュも前を窺う。タイムパラドックスも好位の一角につける。カネヒキリは中団に位置。サンライズバッカスは最内後方を進む。3コーナーを通過し、カネヒキリが外を回って進出を開始。すぐ前ではサカラートも動き出す。ユートピア単独先頭のまま直線に向く。逃げ込みを図るユートピアを巡って2番手以降がごった返すも、シーキングザダイヤが先に抜け出しにかかる。ユートピアは後退、代わって最内からスターキングマンが急追、外からはカネヒキリが迫る。内スターキングマン、中シーキングザダイヤ、外カネヒキリによる追い比べがゴールまで続き、カネヒキリが僅かに先着。


■レース回顧

 紐抜けハズレ。またヨコテンの2ゲット?彼は凄いね、本当に。(´・ω・`)

 ユートピアが先陣を切り、アジュディミツオーが外から被さるように追走。競り合いらしい競り合いは起こらず淡々と推移。シーキングザダイヤは内々を立ち回り、直線入口で早くも2番手。シーキングザダイヤがユートピアを交わして単独先頭に立ったのも束の間、内外からスターキングマン、カネヒキリが並んできた。3頭ビッシリの叩き合い。3年前のスプリンターズSを彷彿とさせるような光景だった。

 カネヒキリはポンと飛び出すような好スタート。そのまま積極的に前へ行くのかと思いきや、馬なりを継続して後方からレースを進めた。3コーナーからの進出も外からジックリ。ほぼ馬なりでサカラートを交わし、一瞬のうちにシーキングザダイヤに並んでいった。武蔵野Sでは何となくフワフワと走っていたが、今回は後ろから行って差すというスタンスが明確だった分、脚捌きは力強かった。

 森厩舎の「刺客」シーキングザダイヤ、スターキングマンは共に大健闘。特にスターキングマンは一旦先頭に出る場面があった。右回りではサッパリなのに、左回りになると妙に走る。シーキングザダイヤは逃げ馬の直後という位置取り、早め先頭が効いた。両側から挟まれての2着は立派。横山典弘騎手は川崎記念、南部杯、そして今回とこの馬で2着が3回目。次こそは決めてもらいましょう。

 前年の覇者タイムパラドックスは前の3頭を追いかけるだけの4着。これまでになく積極的な位置取りからの競馬だったが結果は伴わなかった。時計は昨年より詰めており、力は出し切ったと思われる。サンライズバッカスは差脚自体前走と比べて遜色が無かった。距離が微妙に長かったのか、ラストでタイムパラドックスに差し返されていた。

 サカラートは外からカネヒキリに交わされた辺りから急速に伸び悩んだ。この馬にとっての理想形は今回で言えばシーキングザダイヤのような競馬。一度勝ちパターンに持っていくと圧勝がある馬なので、今後も要注意。

 芝でも頭打ち、ダート初出走のハイアーゲームでも9着。海外招待馬はこれすら下回る体たらく。ラヴァマンは勝負どころで置かれかけられながらも最内に入れて抵抗を試みたが、坂を駆け上がったところで人馬共に諦めていた。タップデイとエキセントリックは道中どこを走っていたのかすら分からなかった。


■このレースの展望へ ■ホームに戻る
Copyright (C) 2000-2010 競馬万事塞翁が馬 All Rights Reserved.