HOME > 重賞回顧 > 第56回朝日チャレンジC

第56回朝日チャレンジC(GIII)
2005年9月10日(Sat) 阪神芝2,000M 3歳以上オープン 別定 (国際)(特指)
馬名 性齢 斤量 騎手 タイム 着差 体重(増減) 人気
1 4 6 ワンモアチャッター 牡5 56.0kg 福永祐一 1.59.4 450kg(-4) 1
2   3 3 エリモハリアー セ5 57.0kg 後藤浩輝 1.59.5 クビ 442kg(-4) 6
3 5 8 ツルマルヨカニセ 牡5 57.0kg 小牧太 1.59.5 ハナ 492kg(+6) 4
4   5 7 ボーンキング 牡7 56.0kg 和田竜二 1.59.5 クビ 518kg(+12) 7
5   1 1 セフティーエンペラ セ6 57.0kg 安藤勝己 1.59.7 1 1/4 464kg(0) 5
※ レース結果は必ず主催者発表のものでご確認ください。

■各種レース指標 (天候:曇、馬場:良)
ハロンタイム 12.8 - 10.9 - 12.0 - 11.7 - 11.9 - 12.4 - 11.8 - 12.0 - 11.9 - 12.0
上がり 4F 47.7 - 3F 35.9
1コーナー 2-5(1,11,12)6-(3,7)-(10,8)(9,14)-4,13
2コーナー 2-5(1,6,11,12)-(3,7)-(10,8)-(9,14)-4-13
3コーナー (*2,5)(1,11,12)6(3,10,7)8(9,14)4-13
4コーナー (*2,5)(1,6,11,12,7)(3,10)(9,8)14,4,13

■レース回顧 夏はまだ終わらない・力強く抜けてタイトル奪取ワンモアチャッター!
■レース解説

 ビッグプラネットが早々にハナを奪う。マーブルチーフがこれに続く。ビッグプラネットが後続を4〜5馬身離して逃げる。ワンモアチャッターは好位の一角で折り合いに専念。エリモハリアーはこの直後の内を追走。ツルマルヨカニセ、サクラセンチュリーは後方待機。3コーナー手前でビッグプラネットのリードがなくなり、マーブルチーフがこれに並んでいく。直後の集団も一斉に追い上げ、馬群一団の状態で直線に向く。大接戦の中、外からボーンキングが一気に仕掛けて先頭を窺う。ワンモアチャッターも馬群を割って進出。坂を駆け上がったところでワンモアチャッターが前に出る。大外からツルマルヨカニセ、ボーンキングの内からエリモハリアーが追い詰めるもワンモアチャッターが押し切る。


■レース回顧

 ハズレ。よりによってエリモハリアーに差されるとは…。(ノ∀`)アチャー

 ワンモアチャッターの位置取りは意外にも好位の一角。1コーナーを回り終えたところで掛かっていたが、馬混みに入れるとすんなり落ち着いた。ビッグプラネットの逃げがあっさり捕まったことにより、直線を迎えるところでは横一線。追い出してから一瞬進路が狭まる場面がありながら怯まずに抜けてきた。良くも悪くも上がり馬っぽい勝ち方

 エリモハリアーはワンモアチャッターの直後で脚を溜め、ほぼ同時に追い出したものの先に進路へ入られて立ち往生。馬群が割れてから猛追したが間に合わなかった。開幕週の阪神で切れ味を発揮したのは評価したい。それにしても函館記念、札幌記念で軸にした馬をここであっさり見捨てたのはアホだった。過去に高評価を下した馬の取捨は慎重に行いたいものである

 ツルマルヨカニセは「追い出しを我慢して我慢して」(小牧太騎手談)直線勝負に賭けた。直線外に持ち出されてからは確かに伸びていたが、どうも突き抜けるような感じがしない。ワンモアチャッターに追いつけなかったのはともかく、内からエリモハリアーに突っ込まれたのは余計。橋口厩舎の馬はこんなのばっかり。ただこれは軸にする方が悪い。

 ボーンキングは直線に向いてからあわや先頭という勢い。ゴール前で一杯になったのは休み明けの影響だろう。ツルマルヨカニセよりも「勝ち」を意識させる内容だった。7歳馬ながらこれが14戦目。使い減りが起こらないようなら今後に期待が持てそうだ。

 セフティーエンペラは詰める脚を持たない分、4コーナーで一団になる展開ではどうしても苦しくなる。今回も終始最短距離を通りながらどこかモタモタしていた。これでは先行有利と分かっていても手が出ない。速い時計にも遅れないようになってきたのは評価対象。

 サクラセンチュリーは最内から追い込みをかけて届かず。道中同じ位置にいたツルマルヨカニセが3着に来ていることからして位置取りは言い訳にならない。ラストで脚が上がっていたセフティーエンペラに及ばずだった辺りに休み明けの不利を感じた

 ビッグプラネットは楽逃げを打ちながらも捕まるのが早く、手応えを残していながら直線半ばで沈没。現時点で古馬との力差を埋め切れていないという見方も出来なくはないが、あの捕まり方からして距離が長かったのは明らか。


■このレースの展望へ ■ホームに戻る
Copyright (C) 2000-2010 競馬万事塞翁が馬 All Rights Reserved.